
-
空気を溜め込み、たくさんの層を作ることで、暖かい空気を逃がさず、ポカポカとした快適な暖かさを持続させます。
-
とても軽いので、着心地がよく、長時間着ていても疲れず快適に過ごせます。また、伸縮性が高いので、ウェアの持ち運び、収納にとても便利です。
-
水分・湿気を吸収、発散し、内部の湿度を適切にコントロールするという優れた機能があります。蒸れずに、さわやか、快適にお召しいただけます。
-
市販されているダウンウェアの多くは、生後45日前後のダックの羽毛が使用されていますが、東洋羽毛工業では、生後90日以上のダックのダウンを使用しています。
大きく育ったダックのダウンは、羽枝が密生し、ダウンボールが大きいため、型崩れが少なく、暖かい空気をたくさん取り込むことができるのです。
-
実際に羽毛を製品にするには、ダックから採取した原毛から不純物を取り除き、洗浄、殺菌をする(精毛)必要があります。
東洋羽毛工業では、国内工場で最新の機械、技術を使い、羽毛の品質を高めています。
ダウンの品質は、精毛技術によって左右されます。
高い技術で精毛することにより、保温力、吸湿発散性に優れた、耐久性のあるダウンとなります。
-
ダウンの品質を左右するもう一つの要因は、羽毛を包むダウンパック(中袋)です。
東洋羽毛工業では、ダウンプルーフ加工(羽毛が出てこないように目詰めする加工)を施した、軽量特殊高密度素材をダウンパックに使用しています。
軽量で柔らかい羽毛の特徴を最大限に活かせる繊維です。

-
ダウンの特性維持のために必要な油脂分は、洗濯するごとに少しづつ落ちてしまいます。
そのため、ダウンウェアをより長く着用するには、できるだけ汚さないようにし、洗濯の頻度を少なくするのが賢明です。
家庭で洗うのはさけ、専門店におだしになることをおすすめします。
-
汚れたまま、あるいは濡れたままの放置、保管はカビの発生の原因となります。
十分に乾燥された後、なるべく風通しの良いところに吊るすか、たたんで保管してください。
また通気性のない容器や袋に入れないで、
できれば防虫剤を使用してください。保管後使用する際、表面を軽くたたくと
元の風合いに戻ります。